おかえりなさい 北釜クイーン

2011年3月11日  何十年も続いたメロン栽培が途切れる日がくることなど、誰も思いもしないことでした。

何もかも無くし、ようやく株式会社名取北釜ファームを立ち上げた2014年の冬、そして昨年7月にチンゲン菜等を初出荷できるようになってもまだまだメロンに手が届く環境が整っていませんでした。

畑の土も順調に育ち人も種も揃った2016年3月、あの震災から5年目にしてようやく、北釜クイーンの種を蒔ける日がきてくれました。生産者の私たちもお客様の皆様にも長い長い5年の月日でした。

今回8/2に震災後初の収穫をし皆期待に胸を躍らせましたが、残念なことにほとんどの玉にひび割れをおこし、商品として市場に出すことが難しい状況です。糖度は15~18度まであり味のほうは震災前に近づけたと思います。玉の大きさもとても大きく育ち、ひび割れさえなければ と残念でなりません。

北釜クイーンをご愛好の皆様、㈱名取北釜ファーム1年目の北釜クイーンは自信あるものとして育ててあげられませんでしたが、2011年植えられるべき畑にようやく帰り実ることができました。

来年は震災前に収穫していたように、6月下旬から7月にかけて収穫できるよう一から出直しです。皆様においしい・美しいと言っていただける北釜クイーンが収穫できるよう皆で精進してまいります。

最後に 私たちの畑に帰ってきてくれてありがとう。

おかえりなさい 北釜クイーン

 

DSC00835

 

 

 

 

 

めろん2めろん1

 

DSC00837DSC00841